Google Workspaceの導入支援の内容や対応範囲はサポート会社によって異なります。設定のやり方や導入の流れすらわからないといった導入時のお悩みを解消できるかという観点で導入支援会社を選びましょう。このサイトでは、中小企業に向けて頼れるGoogleWorkspace導入支援企業を紹介しています。
このサイトは、Zenken株式会社が運営する
Google Workspace導入支援会社の紹介メディアです。
アメリカに本社を置く「Google LLC」は、このサイトと関係ございません。
中小企業が抱えている「社員が少なくIT部門がない」「システム連携するには情シスのリソースがない」「海外拠点に担当者がいない」といった3つのお悩みから選べるおすすめの導入支援会社3社を紹介。導入支援会社の選定にあたっては、Google Workspaceの機能をお試しできる無料トライアルに対応している企業からピックアップ。最大10人のユーザーにビデオ会議やオンラインストレージなどの機能を実際に試してから導入することでスムーズな運用ができるでしょう。
初歩的なユーザー登録から、つまづきがちなドメインレコードの設定までトータルサポート。IT部門がなく詳しい従業員がいなくても導入・運用ができる。
企業のニーズに合わせて必要な機能を個別開発が可能。Google Workspaceのツールにはない機能を補完しながら、基幹システムと連携できる。
アジア/オセアニアなど6カ国の現地スタッフが現地語でのサポートに対応。海外拠点にシステム担当者がいなくてもスムーズな導入を叶える。
※Googleで「Google Workspace導入支援」と検索した結果から、Google Workspaceの導入支援のサービスを提供している全29社を調査。無料トライアルが公式HPにある9社をピックアップ。その中から下記の条件で3社を選出。(調査日:2024年4月17日)
NTTコミュニケーションズ:DNSサーバー設定の代行対応を含む導入から運用までのサポートを唯一提供
Coo Kai:独自のシステム開発に対応し社内基幹システムや別クラウドサービスと連携するサービスを唯一提供
KDDI:唯一海外現地(タイランド,ベトナム,インドネシア,フィリピン,インド,オーストラリア)で現地語でサポートを提供
各社が行っているGoogle Workspaceの支援内容や導入事例について詳しく紹介。より自社に適している会社を選ぶことで、スムーズに導入できるだけでなく、その後の運用にも影響します。どのようなサポートを行っているのかしっかりチェックしましょう。
企業が抱える導入前後の課題・悩みを専任スタッフが徹底的にヒアリングし、運用にあたっての環境整備や具体的な移行計画を提案。メールサーバーの切り替えや知識がないと難しいDNS(※)の複雑な設定も代行で設定してもらえるため、100人を超えるIT知識がない・情シスがない企業でもスムーズに導入が可能です。
Google Workspaceを組織に浸透させるための計画の支援も行います。導入後に使いこなせないといった状況に陥らないよう管理者様・ユーザー様に合わせてツールの使い方などのトレーニングを実施。アップデート情報もトレーニングメニューに反映し、適切なカリキュラムを提供します。
NTTコミュニケーションズの
公式HPで
詳しい導入支援の
内容をチェック
NTTコミュニケーションズは、契約前に3週間の無料トライアルに対応しています。お申し込みは下記のフォームから問い合わせることで可能です。
NTTコミュニケーションズの
公式HPで
無料トライアルについて
問い合わせる
Google Workspaceの導入により、業務が効率化し残業が減少。リアルタイムでスケジュールが更新でき、突発的な案件にも対応できるなどの便利さを実感しています。Googleカレンダー、ドライブの活用も進み、顧客満足度向上に貢献。組織全体の連携強化を図りながらデジタルツールでサービス向上に取り組んでいます。
NTTコミュニケーションズの導入支援では、導入に不安を抱えている担当者に代わって、DNS(ドメインネームシステム)の設定などGoogle Workspace導入に必要な手続きを代行しています。Google Workspaceを導入したいけれどIT担当者やIT部門がないことで、不安や課題を抱えている中小企業に向いている導入支援会社です。
NTTコミュニケーションズは、NTTグループの一員として国内外で通信事業を展開する大手企業です。グループウェアの導入支援においてもNTTならではのノウハウと信頼性を持っており、安心して任せられるパートナーだと言えます。専門的なサポート体制が整っており、企業のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。
会社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝祭日・年末年始を除く) | 問い合わせ番号 | 0120-003300 |
公式HP | https://www.ntt.com/index.html |
Google Workspaceと、勤怠管理システムや経理データなど社内の基幹システムや外部システムとの連携を加味して個別開発が可能。もちろん既存システムからのデータ移行まで支援を行っています。基幹システムとの連携のやり方がわからなくてもCoo Kaiであれば対応が可能です。
Google Workspaceの機能を補うアプリケーション開発も行っており、中でも注目なのが誤送信防止ツールです。Gmailで社外の宛先に送信する際にポップアップを表示。チェックを入れないと送信できない仕組みなので誤送信の防止に繋げられます。
Coo Kaiは、各提供サービスの無料トライアル希望相談に対応しています。お申し込みは下記のフォームから問い合わせることで可能です。
Coo Kaiの
公式HPで
無料トライアルについて
問い合わせる
Google Workspaceの標準機能にはないメール誤送信防止機能を備えたアドオンツールで補えることからCoo Kaiの導入支援を受けることを決定。ポップアップによるダブルチェックや宛先・添付ファイルのチェックなど、Coo Kaiならではの機能によりユーザーの混乱もなく、スムーズに導入できたとしています。
Coo Kaiでは、初期設定の導入支援に加えて、既存システムとの連携を考えて個別開発まで対応。基幹システムとGoogle Workspaceとの連携を考えている企業におすすめです。拡張ツールの開発も手がけており、基幹システムやGoogle Workspaceにはない機能も同時に補えるのも魅力です。
Coo Kaiでは、Google Workspaceをはじめ、Microsoft 365に対応するアドオンアプリケーション導入やカスタマイズなどを行っている企業です。もちろん、運用への支援もしっかりと行っています。業務効率アップに直結するクラウドグループウェアをより便利に活用できるような環境づくりに注力しているのが特徴です。
会社名 | 株式会社ピーエスシー | 所在地 | 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館25F |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝祭日除く) | 問い合わせ番号 | 0120-548-037 |
公式HP | https://www.coo-kai.jp/ |
KDDIのグローバルネットワークにより、タイランド、ベトナム、インドネシア、フィリピン、インド、オーストラリアといった、アジア・オセアニアの拠点でサポート。現地語での導入作業のフォローができるので、海外拠点に担当者がいなくても導入できます。
システムエンジニアによるサポートを受けることができます。Google Workspaceへの移行や使っているプランからのアップグレードもフォロー。さらに、KDDIが提供するさまざまなアドオンをGoogle Workspace向けに構築・提案も可能です。海外拠点が増えても対応できる柔軟性にも期待できます。
KDDIは、各提供サービスの見積もり・無料トライアル相談に対応しています。お申し込みは下記のフォームから問い合わせることで可能です。
(前略)課題を解決するため Google Workspace Enterprise Standard へのアップグレードを決断しました。(中略)Google Meet も自由に使えるようになったことでウェブ会議ツールを冗長化でき、BCP対策を強化することができました。(後略)
KDDIでは国内の拠点だけでなく海外の拠点にもGoogle Workspaceの導入支援が提供できるため、全拠点にまとめて導入したい企業におすすめです。国内と海外の連携に関してもKDDIのシステムエンジニアがスムーズに連携を図れるよう各種設定を行っています。
KDDIは、auブランドで知られる携帯電話サービスを提供していることで有名な企業です。国内外で幅広い通信・ITサービスを展開し、企業や個人に多様なソリューションを提供。Google Workspaceの導入支援では、具体的な活用方法として参考になる動画を多数用意し、円滑な運用をサポートしています。
会社名 | KDDI株式会社 | 所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-10-10ガーデンエアタワー |
---|---|---|---|
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土日祝日9:00~18:00(年末年始を除く) | 問い合わせ番号 | 0077-7051(または0800-777-7051) |
公式HP | https://biz.kddi.com/ |
導入前に提供される主な支援サービスとして、導入を効率よく進めるための導入計画の策定があります。また、トライアル導入支援を提供している企業もあり、導入前にGoogle Workspaceの機能を試すことが可能です。
アドレス帳や顧客情報などのさまざまなデータをGoogle Workspaceに移し替えるデータ移行支援は導入時に提供される支援サービスのひとつです。この他にも、アカウントの設定やサーバー移行といった手続きもおまかせできる企業も多数あります。
Google Workspace導入後、スムーズな運用を支援するサービスとして勉強会の実施やヘルプデスクの設置などがあります。会社によって特色のあるサービスを打ち出しているため、会社を選ぶ際は内容までチェックしておきましょう。
導入支援サービスを活用すれば、プロのアドバイスによるスムーズな導入が可能です。Google Workspaceのコミュニケーション機能は情報共有に変革をもたらすため、事前準備と社内周知が不可欠。導入や移行の作業を委託することで社内の業務に集中でき工数の削減につながります。
Google Workspaceの普及と使用率向上には、ツールの理解が重要です。多くの経験豊富な導入支援パートナーでは、従業員にわかりやすく説明を行うトレーニングやサポートを提供しています。しっかりと社内研修を行うことで従業員の不安を軽減し、使用率を向上させることができます。
Google Workspaceは、多様な外部システムとの連携が可能ですが、自社に合った組み合わせを社内のリソースのみで行うことが難しい場合があります。導入支援サービスを利用することで、導入目的を明確にするためのヒアリングや適切な連携を提案してもらえるでしょう。これにより、業務効率が大幅に向上すると言えます。
Google Workspace導入支援を行っている29社を一覧形式で紹介します。各社の特徴や基本情報を掲載していますので、導入サポートを依頼したい方はぜひ参考にしてください。
初期設定の段階から運用まで、IT担当者がいない中小企業の方でもスムーズに導入できるようサポート。導入前の無料トライアルや導入後の24時間365日故障受付など、至れり尽くせりの手厚い支援を受けられます。
所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
---|---|
電話番号 | 0120-003300 |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝祭日・年末年始を除く) |
Google Workspaceのアドオンツールの開発も手がけており、機能を拡張させることが可能です。自社の業務形態に合わせて欲しい機能を追加しGoogle Workspaceをカスタマイズできます。
所在地 | 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4F |
---|---|
電話番号 | 050-5835-0396 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
Google Workspaceの豊富な導入実績に基づき、顧客の要望に合わせた柔軟な導入支援を提案。支援プランもさまざま用意されており、自社のニーズに合わせてプランを選べるのが魅力です。
所在地 | 東京都港区海岸1-7-1 |
---|---|
電話番号 | 0800-919-0191 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (年末年始を除く) |
国内外で広く拠点を構えており、海外支社の導入まで支援してもらうことが可能。導入実績や経験が豊富なエンジニアがワンストップでGoogle Workspaceの導入を支援してくれます。
所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-10-10ガーデンエアタワー |
---|---|
電話番号 | 0077-7051(または0800-777-7051) |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝祭日・年末年始を除く) |
Google Workspaceの導入支援に特化してサービス提供している企業。Google Workspace専門の導入支援チームを社内に設置し、初期設定からポータルサイトの構築まで幅広くサービスを展開しています。
所在地 | 栃木県鹿沼市緑町1-2-39 |
---|---|
電話番号 | 0289-62-0101 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
導入コンサルティングを行っており、課題に合わせてプランを提案。また、24時間365日体制のカスタマーサポートが設置されているので、急なトラブル時にも対応してもらえます。
所在地 | 東京都中央区八丁堀2-20-8八丁堀綜通ビル |
---|---|
電話番号 | 03-3206-1778 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
勤怠管理や経費精算などGoogle Workspaceの拡張ツールに強みを持っている企業。Google Workspaceと連携させて運用することで、業務のさらなる生産性向上を期待することができます。
所在地 | 東京都千代田区麹町3-2垣見麹町ビル6F |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
顧客側で初期設定などを行なう「セルフ導入パッケージプラン」を提供。必要な手続きを分かりやすく指示してくれるので、セルフであってもスムーズに導入することが可能です。
所在地 | 東京都千代田区大手町1-7-2東京サンケイビル 26F |
---|---|
電話番号 | 03-6280-5939 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
Google Workspaceの機能を拡張させる、アドオンツールのカスタマイズ開発に対応が可能。また、Google Workspaceと連携させたシステム開発など技術面でのサポートサービスが様々用意されています。
所在地 | 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館25F |
---|---|
電話番号 | 0120-548-037 |
営業時間 | 9:00~18:00(土日・祝祭日除く) |
Google Workspace の30日間の無料お試しトライアルを実施しており、機能を試してから導入できるのがポイント。Google Workspaceの運用管理全般を丸投げできるプランなど支援内容も充実させています。
所在地 | 長野県上田市中央2-10-15 千曲錦ビル |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 平日10:00~12:00、13:00~16:00 |
デジタルワークプレイスの構築支援を得意としており、Google Workspaceも含めて業務の生産性や安全性を高める様々なサポートが受けられます。ITインフラの設計・構築にも対応可能です。
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-6-11 花門ビル3F |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
クラウド設計や構築、運用で培ったノウハウや技術を活かし、 Google Workspaceの導入をトータルでサポート。業務を支援するシステム開発も同時に提案してもらうこともできます。
所在地 | 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海SK難波ビル3F |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
暗号鍵技術を活かしたGoogle Workspace向けのソリューションを2024年4月よりサービス提供を開始。クラウド上でのデータのやり取りをより安全に行えるよう支援してくれます。
所在地 | 東京都品川区東品川4-12-7 日立ソリューションタワー |
---|---|
電話番号 | 03-5780-2111 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
豊富な導入実績を活かし、Google Workspace導入から活用が浸透するまでを支援するサポートメニューを用意。教育支援に関しても豊富にメニューをラインナップしています。
所在地 | 大阪府大阪市北区堂島1-1-5関電不動産梅田新道ビル3F |
---|---|
電話番号 | 0120-373-996 |
営業時間 | 平日10:00~18:00 |
料金と支援内容が異なる2つのプランが用意されており、予算やニーズに応じて選ぶことができます。顧客の要望に合わせて支援内容のカスタマイズにも応じることが可能です。
所在地 | 東京都江東区東陽6-3-1東京イースト21 ビジネスセンター 2F |
---|---|
電話番号 | 03-4595-4550 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
パソコン関連の駆け込み寺として、Google WorkspaceをはじめIT関連やパソコントラブルをまとめて相談が可能。希望に応じて出張サポートにも対応することができます。
所在地 | 愛知県名古屋市南区内田橋2-20-22ウイング内田橋2-B |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
サイバーセキュリティ技術に強みを持っており、セキュリティ対策も含めて導入支援を提案してもらえるのが魅力。現状をヒアリング・分析した上で、課題に解決に向けた導入支援を行ってくれます。
所在地 | 東京都中央区八丁堀3-27-4 八重洲桜川ビル |
---|---|
電話番号 | 03-3523-1351 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
スタートアップ企業向けのお得な導入支援プランが設定されており、起業したての企業におすすめ。メール設定やデータ移行など支援内容に応じてプランを選択することが可能です。
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 |
---|---|
電話番号 | 048-859-6856 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
技術者や営業など全スタッフがGoogleの認定資格を取得済み。導入支援についても、Google Workspaceの専門チームを設置し同じ担当者が一貫して導入をサポートします。
所在地 | 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26F |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
ユーザー登録やメール設定・切替は無料でサポート。さらに手厚いサポートを希望の企業には、顧客密着でサポートを提供する有料のプランも用意されています。
所在地 | 富山県南砺市川除新888-2 |
---|---|
電話番号 | 0763-34-1881 |
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
Google Workspace導入支援をすべてオンラインで対応。東京以外のエリアにもサービス提供が可能です。請求書払いも選択できるため、カード決済不可の企業にも対応することができます。
所在地 | 東京都新宿区新宿6-29-20 MATSUDABLD4F |
---|---|
電話番号 | 公式HPのお問合せフォームより問い合わせ可能 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
導入計画の策定やデータ移行などの導入支援のほか、使い方についての基礎教育も提供。Googleフォームを活用して書類が簡単作成できる、テンプレートパックも用意されています。
所在地 | 奈良県大和高田市大字松塚755-1 |
---|---|
電話番号 | 0745-23-7000 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
20名くらいまでの小規模事業者向けに導入支援を提供しています。1名から支援を提供できるので、個人事業主であっても導入支援のサービスを提供してもらうことが可能です。
所在地 | 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島フォンターナ3F |
---|---|
電話番号 | 06-4400-3214 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
Google認定の有資格者が在籍しており、技術面だけじゃなく社員への教育も含めた支援が可能。さらに、生産性を上げるための複合的なDXソリューションの提案まで行ってくれます。
所在地 | 東京都文京区後楽2-6-1 飯田橋ファーストタワー(受付:28F) |
---|---|
電話番号 | 03-4243-4000 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
Google Workspaceのセットアップ支援のほか、運用サポートや活用セミナーなどを用意。導入後の保守についても、いくつかプランが用意されており予算に応じて選ぶことができます。
所在地 | 千葉県千葉市稲毛区山王町277-3 |
---|---|
電話番号 | 043-424-0611 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 |
アプリ開発を得意としており、APIでGoogle Workspaceと連携させることが可能です。機能を拡張させて自社仕様にカスタマイズできるのが魅力です。最短3日という開発力にも注目です。
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29F |
---|---|
電話番号 | 公式HPに記載なし |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
20年以上にわたり培ってきたシステム導入の知見を活かし、中小企業のシステム運用に負担をかけない支援方法を確立。スピーディーな支援を提供してくれます。
所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F |
---|---|
電話番号 | 050-5526-2215 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
BtoBセールス&マーケティングを手がける企業。マーケティングのノウハウを活かし、顧客の事業状況に合わせた環境構築を提案。特に小規模事業の導入支援を得意としています。
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町9-5 兜町平和ダイヤビル 808 |
---|---|
電話番号 | 050-5893-5318 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
テレワークを推進したい企業に適したGoogle Workspace支援パッケージプランを用意。リモートワークの実践で培ったノウハウを活かしながら、働き方を変える効果的な導入を支援しています。
所在地 | 東京都 渋谷区代々木1-30-15 天翔代々木ビル5F |
---|---|
電話番号 | 03-3320-1717 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
Google Workspaceは、Googleが提供するクラウド型グループウェアです。メールやカレンダー、ドライブなどビジネスに必要な機能が集約されており、組織でデータを共有できるのが特徴。社内のコミュニケーションを活性化し生産性の向上が期待できます。
Google Workspaceには5つのプランがあり、最大ID数や容量などの違いによって料金プランが異なります。導入支援とは別で費用がかかりますので、導入計画を立てる際には要注意。Google Workspaceを導入するにあたり、月額でどの程度のコストがかかるのか事前にチェックしておきましょう。
ビジネスに役立つさまざまな機能がGoogle Workspaceには集約されているので、導入効果として生産性の向上が期待できます。この他にも導入企業にとって嬉しいメリットも。ここでは、Google Workspaceを導入することによってどのようなメリットが得られるのか、いくつか具体的にご紹介します。
せっかくGoogle Workspaceを導入しても、活用したい機能が無ければ意味がありません。Google Workspaceには、メール機能やドライブ機能、Web会議機能、チャット機能など数多くの機能が用意されています。まずは、Google Workspaceにどのような機能が搭載されているのかを知りましょう。
IT補助金とは、生産性向上を目的としたITツール導入の際、中小企業・小規模事業者向けに補助金が出される制度です。Google WorkspaceはこのIT補助金制度の対象となっています。支給条件に該当する企業は、この制度を利用すればお得にGoogle Workspaceを導入することができます。
導入支援企業によって提供できる支援サービスの範囲や内容が異なるため、どこまで対応してもらえるのかを確認することが大切です。このページでは、中小企業の方に向けて導入支援企業の選び方で押さえておきたいポイントを紹介。会社選びで失敗しないためにも、事前に選び方のポイントを掴んでおきましょう。
Googleの強固なセキュリティ文化や専任のセキュリティチーム、グローバルインフラストラクチャに支えられた安全性、そしてデータの多層的な暗号化により、ユーザーのデータは厳重に保護されています。また、物理的攻撃への強さや第三者機関による定期的な監査が行われているので、信頼性の高いサービスと言えるでしょう。
Google管理コンソールは、Google Workspaceの管理を効率化するための包括的なツールです。ユーザー管理、デバイスセキュリティ、アプリケーション設定、全体のセキュリティ対策など、幅広い管理を一元化することで、IT管理者の業務負担を軽減し、組織全体の安全性と業務効率を向上させます。
Google Workspace Gmailは、ビジネス向けに設計されたメールプラットフォームで、独自ドメインの使用や高度なセキュリティ、AIによる効率化機能を提供します。Google カレンダーやドライブとのシームレスな連携、オフライン利用、柔軟な管理機能も活用できます。
Google Workspace カレンダーは、スケジュール管理を効率化し、生産性向上に貢献するツールです。予定の共有や他のGoogleサービスとの連携が可能で、リモートワークにも適しています。
Google ドキュメントは、Google Workspaceの一環として提供されるクラウドベースの文書作成ツールです。リアルタイムの共同編集機能により、複数のユーザーが同時に文書を編集でき、即時のフィードバックが可能です。また、自動保存や編集履歴管理、厳密なアクセス制御により、セキュリティと業務効率が両立できます。
はじめてGoogleWorkspaceを導入する方へ、導入までの流れや準備すべきこと、確認しておきたいポイントを解説しています。入後の初期設定が難しいと感じる方は、導初期設定を代理店にサポートしてもらうのもおすすめです。
Google Workspaceの14日間のお試し版を利用できます。お試し版は無料のため、使用感を確認してみると良いでしょう。Google Workspaceの導入支援会社では、導入サポートはもちろん、無料お試し版の導入相談にも応じています。
Google Workspaceを実際に導入した企業の事例を紹介します。具体的な導入効果のイメージが掴むことで、導入に関するさまざまな不安や疑問を解消するのに役立ちます。
また、自社でどのように活用できるのか、実際にどの程度業務効率がアップするのかの効果も感じられるでしょう。ここでご紹介する導入事例を参考にして、自社の導入イメージをしっかりと固めてから導入支援会社選びにお役立てください。